忍者ブログ
イロイロなジャンルをその時の気分で綴っています。
プロフィール
HN:
りょう
自己紹介:
2013年4月から札幌に赴任してきました。
多趣味というよりたぶん飽き性ですね。コーヒー、紅茶、中国茶、文房具、万年筆、オカリナ、ウクレレ、ギター、、、などなどアンテナがいろんな方向に向いています。

アンテナにひっかかりそうなもの。
お茶、紅茶、中国茶、ジャズ、クラシック、ピアノ、バイオリン、オカリナ、お香、歌舞伎、日本舞踊、清元、長唄、コーヒー、Mac、Apple製品、自転車、文房具、モレスキン、万年筆、鉛筆、キリスト教、聖公会

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[09/05 イリーガルパッド]
[07/16 くりす]
[07/16 Bibinba]
[06/27 Bibinba]
[06/22 ハル]
最新トラックバック
カウンター
27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 オカリナを購入してから、ちょうどひと月ほどたちました。

その間に動画3本公開。ちょっとはしゃぎすぎたかな。

ほぼ毎日、自宅で練習をします。

立った姿勢で、椅子に座ってとか。

音がその時々でけっこう変わります。特に心理状態によってずいぶん変わりますね。でも、ネガティブなときでもオカリナを吹いていると自然に気持ちが変わってくれるというか、オカリナを演奏しているのが楽しくなってきて、だんだん音が変わってきます。

まだまだヒヨッコなので、持ち方、吹き方、タンギングとか、たぶんメチャクチャなんだろうなぁと思ってますけど、次の2点だけはなるべく意識しています。

(1)自然な姿勢で自然な持ち方で演奏する。
(2)歌を歌うときと同じように、お腹を使いながら音の届く先を意識する。


この2つは、声楽の先生から教えていただいたものです。
クリスチャンということもあって、年に数回、教会の聖歌隊で歌うときに指導してくれる声楽の先生が、この2点について、いつも意識するようにと言ってました。

特に僕が心がけたいのが、お腹から音を出すということと、音の届く先を意識するということ。

そのなかでも、音の届く先を意識するというのが、以外に難しくなく、また実感しやすいんです。

歌を歌っているとき、また、オカリナを吹いているとき、どこにその音を届けたいか。

具体的には、たとえば、5メートル先の椅子に座っている教会の人、とか。

それを意識するだけで、ずいぶんと「音」が変わってくれます。

「いい音」って一言であらわすのは難しいけど、そこを目指すためのエッセンスってたくさんあって、今の僕はまだ、どれも少しずつつまみ食いしてるような感じ。

これから続けていくことで、だんだんと身についてくれることを期待したいです。


にほんブログ村 音楽ブログ オカリナへ
にほんブログ村
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
その通りです!!
>お腹から音を出すということと、
>音の届く先を意識する

まさにその通りです!
とーーーーーっても重要なポイントです^^

まだ初めて1ヶ月ということですが
クリスさんは、上達が早そうですね^’

・ 心理状態で音色が変わる
・ 姿勢が命
・ 体の深いところから出す
・ 音の届く先を意識する

すべて大切なポイントです。
音を届かせるときは、
丸を描くイメージで飛ばすといいですよ^^
オカリナおんらく教室@とっとろさん / 2009/12/06(Sun) / URL
Trackback URL
Copyright c MANPUKU DIARY All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]