2月1日〜2月2日まで、1泊2日で東京へ行ってきました。
メインの用事は、東京カテドラル聖マリア大聖堂で行われた、2月1日の、「聖公会-ローマカトリック、ともに捧げる祈りの集い」への出席と、キリスト教グッズの買い物、あとは銀座でのお買い物です。
この「祈りの集いは」、『マリア-キリストにおける恵みと希望』出版記念として開かれたもので、聖餐式はないものの、式は聖公会とカトリック、両方の要素を合わせ持ったものでした。ふだんあまりカトリックの教会に行くことはなかったので、こういった機会にたずねることができてよかったです。
また、昨年、カテドラルが大改修されたので少し早めに訪れて外観をみたり、ルルドをみてきました。
聖堂内部もぱちり。
第2代目のパイプオルガン。
今後もカトリックと聖公会の一致への向けた取り組みと対話が継続されることを祈りたいと思います。
東京カテドラル聖マリア大聖堂に来る前には、2件のキリスト教書店・グッズ店を回ってきました。
1件目は銀座の教文館。欲しい本がたくさん…。でも高い(;´д⊂) 数冊購入して終了。
2件目は、四谷のサンパウロ。こちらでは主にグッズを購入しました。聖画、イコン、ピンバッジなど。
どちらのお店も、地元では直接手に取ることのできないものが多いので、今回は直接買い物ができて大満足。
次の日は、銀座でお買い物。
3週間前に電話で予約した空也のモナカを購入。予約無しではまず買えないんですよね…。
入口の脇には、「今週分はすべて予約で販売が終了しました」との張り紙が。買えずに帰る人もチラホラ。
銀座を離れる前には、お気に入りのコーヒー店である、椿屋珈琲店にお邪魔。
オリジナルブレンドを飲み、今回はちょっと温度が高めだったけど美味しかった…。おみやげに豆を買って帰りました。
昼過ぎの飛行機で帰路につく予定でしたが、お昼の時間でもあったので、新橋まで足をのばして、軽くお寿司をつまんで空港へ。
飛行機が少し遅れて快速エアポートを使っても、札幌駅に到着したのが午後5時。5時半からは札幌コンサートホールKitaraで、オペラ『カルメン』の観劇予定だったので、タクシーで急行。なんとか開演前に間に合って、久しぶりのオペラを楽しみました。
その後は一緒に観劇した友人と食事に出て、そのままススキノへ飲みに…。帰ってきたのは午前4時過ぎ…。疲れました…。
そして、10時までには所属教会へ。そのあと教会委員会…。つかれまくって、6時からの用事はキャンセルして、すこし寝て鋭気を養いましたとさ。
久々にスケジュールがキツキツで体の疲れもたまりまくり。
疲れた足に湿布を貼って、今日はゆっくり寝ます。
時間を気にせずに寝てやる〜〜 o(`ω´*)o
PR