とうとう来ました。納車です。といっても朝一番で自転車屋に取りに行ったのですが。
組み立てもしっかり終わってて、カギも取り付けられていました。
別購入でリアライトも買い、防犯登録を済ませ、機能などの詳しい説明を受けて終了。
そのまま髪を切りに。家に戻ってから、洋服などを買いに地下鉄で街まで出かけ、さぁ、帰ってきてからいよいよサイクリングに出発!! と、その前に、ちょっとした距離のサイクリングにでかけるとなると、用意したいのがドリンク。まだホルダーがついていなかったので、自転車屋に立ち寄ってホルダーを着けてもらいました。
サイクリングのコースは、札幌市豊平側河川敷、幌平橋あたりをスタート地点に、目的地は真駒内のコース終点まで。片道約8キロです。
写真は、真駒内付近から北方面に向かって。
あいにく、向かい風でペダルをこぐのが大変だったけど、スポーツクラブのバイクとは違って風があるせいか、やはりこっちのほうが快適です。景色もどんどん変わるし。
また、コース自体、目的地に向かってゆるやかな登りになっているみたい。
帰りは超楽ちんでした。
このコースは自宅からわずか数分だし、天気が良ければどんどん来たいですね。往復しても1時間くらいですし、なにより、川のせせらぎ、草の匂い、風、行き交う人たちとの無言のふれあいなんかも楽しいです。
クロスバイクを購入することにしたのも急だったわけですが、自転車がこんなに爽快で楽しいとは、想像以上でした。サイクリングロードを走っていると、高そうなロードバイクにキチっとしたバイクスーツを着て、ヘルメットや手袋など、小物もバッチリな方とも何回かすれ違いましたが、ロードバイクも快適そうですね。というか、最終的にはロードなんでしょうな。来年まで自転車好きが続いてたら、いいものに挑戦してみたいかも。
明日は白石のサイクリングロードにも行ってみたいとも思っているのですが、こちらは起点まで行くまでがちょっとした運動になっちゃいそうなのが難。
ひとまず、これから数日、装備品などをちまちまUPしていきます。
自転車ブログランキングに参加しています!
ポチっとクリックしてくれると、励みになります!