忍者ブログ
イロイロなジャンルをその時の気分で綴っています。
プロフィール
HN:
りょう
自己紹介:
2013年4月から札幌に赴任してきました。
多趣味というよりたぶん飽き性ですね。コーヒー、紅茶、中国茶、文房具、万年筆、オカリナ、ウクレレ、ギター、、、などなどアンテナがいろんな方向に向いています。

アンテナにひっかかりそうなもの。
お茶、紅茶、中国茶、ジャズ、クラシック、ピアノ、バイオリン、オカリナ、お香、歌舞伎、日本舞踊、清元、長唄、コーヒー、Mac、Apple製品、自転車、文房具、モレスキン、万年筆、鉛筆、キリスト教、聖公会

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
[09/05 イリーガルパッド]
[07/16 くりす]
[07/16 Bibinba]
[06/27 Bibinba]
[06/22 ハル]
最新トラックバック
カウンター
04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 久しぶりにエントリーを投稿してみましたけど、ホントに久しぶりだなぁ・・・。

 毎日のように、何かを書こう!と思ってみるものの、ネタをもとに頭の中で文章を構成しているうちに、だんだんと面倒に・・・(泣)

 しかし、最近思ったのが、「これってブログじゃん?」ってことです。

 あまり深く考えずに、軽い投稿もぜんぜんアリだよな。

 たまーに、長いのもあったりでいいかな、と。

 まぁ、いまいちブログってものに慣れてないというのもあるんですがね。

 奇特な読者の方にも、サラっと近況を伝えることができるように、軽く頑張ります。
PR
 国内の音楽配信事業ではAppleとのライバル(?)関係にある、SME(Sony Music Entertainment)が、iTMSへの楽曲提供を年内を目処に行う予定で協議中である、とのこと。
 iTMSは日本でのオープンに際して100万曲を用意したが、洋楽中心で邦楽の充実が課題だった。SMEは国内大手レーベルであると同時に楽曲配信ビジネスを行い、デジタル音楽分野ではユーザーフレンドリーとは言い難いDRM(Digital Rights Management[デジタル著作権管理])で殿様商売を続けてきた。
 個人の推測では、SMEはiTMSに楽曲を提供したくはないというのが本音だと思うが、所属アーティストから出てくるであろう不満や、SMEが好むと好まざるとに関わらず浸透したApple型配信ビジネスとiPod文化にいつまでも距離を置くよりも、ビジネスの一部に取り込んだ方が得策だと判断したのではないだろうか。
 さまざまな側面があるにせよ、iTMSへの邦楽充実度が上がるとすれば、単純に嬉しく、そしてありがたいことだと思う。

 (記事風になってしまった・・・・・・)
Gmail-Logo.gif 札幌も北国とは思えないくらい、連日30度に届こうかというくらい暑い日が続いています。毎年エアコンを買おうかどうか迷っている内に夏が終わってしまいます・・・。

 さて、タイトル通り、Gmailいりませんか?

 Gmailって何? って方もいらっしゃると思いますので簡単に説明いたしますね。

 Gmailとは、Googleが現在ベータ運用中のメールサービスです。このサービスを利用するには新しくアカウントを取得する必要があるのですが、それにはすでにGmailを利用しているユーザーからアカウント作成のための「招待状」が必要なのです。

 メールは、Webメールとしても利用できるほか、POPにも対応してますので、お使いのメールソフトからも利用できます。

 その他、詳しい機能については、Googleのサイトをご覧ください。

 で、「招待状」が欲しい方は、下記のメールアドレス(スパム防止のために、@を全角にしてあるので、半角に直してください)宛に、

 件名に「Gmail招待状希望」、本文に「姓」「名」「招待状送付先メールアドレス」を書いて、mululu.com@gmail.com までメールを送ってください。
 ※HotmailやInfoseek、Yahoo!などの(ybb.ne.jpは除く)フリーメールでの応募はご遠慮ください。無視いたします。※個人情報保護の観点から、お送りいただいたメールは、招待メール送信後ただちに消去いたします。メールアドレスなどの不備でメールが送れなかった場合も同様に消去いたします。

 尚、招待状の送付はメールを受信したから手作業で行いますので、PCの近くにいるときを除いて半日〜1日程度お時間を頂きます。また、招待状発行数には数に限りがありますので、多くのメールを頂いた場合には発行できない、または発行までにお時間を頂く場合があります。あらかじめご了承ください。
 
Copyright c MANPUKU DIARY All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]