知り合いから、「美味しい塩があるから使ってみない?ちょっと高いけど。」といわれ、突然「塩」をススメられました。塩ですぜ。ピンキリもんです。99.9%塩化ナトリウムのものから、手間暇かけて作られたものまで、たくさんあります。
「普通の塩とどう違うの?」って聞きましたよ。すると、待ってましたとばかりに「この塩にはね、78種類ものミネラルが含まれてるんだよ!!」ということだそうです。
むずかしいことはよくわからないので、試しにその塩をなめてみたら、しょっぱかったです。当たり前すぎて笑えないね・・・。でも、ほんのりと甘さが出てきました。そこで、野菜のおひたしにかけてみると・・・ なんともまぁ、塩らしくない味じゃないですか。
いままで伯方の塩だの、赤穂の塩だの、フランスの岩塩だの、といろいろつかってみましたが、ちょっと違う雰囲気です。その知り合いからは、その「塩」をすこしいただいて、しばらく使ってみました。
知人曰く、しょう油などの代わりとして少量を代用してみると味の違いがわかりやすいということだったので、卵焼きや炒め物などの毎日の料理に使ってみましたが、うん、確かに違う。味に奥行きがでて、なんともいえないコクが生まれました。これはイケるかもしれない。
ということで、その塩を買いに東急ハンズに行ってみてビックリ。なんと、250g入りで1260円です!高いなぁ!! でも、思い切って買ってみました。商品名「キパワーソルト」 原産地は韓国で、塩田の中で結晶化した塩を800度以上の高熱で焼いたものだとか。
すこし硫黄のにおいがしますけど、すぐに消えます。
病みつきになりました。最近はなんにでもかけないと気が済まなくなっています。
マジでオススメの一品です。
PR