いよいよプロマシア・ミッションも大詰めです。
今回は天使たちの抗いの前半でした。
攻略参考サイト:
Porta Rosso FFXI(攻略地図。最高!)
このミッションでは、ル・メトの園で種族別に塔を上り、さらに中央塔で2つのだいじなもの、
暁の印と
黄昏の印をとります。
実は、この塔登りとだいじなもののゲットは攻略サイト等をみると「ソロ推奨」となっていたので、前回のボス戦終了後に種族別の塔はクリアしておきましたが、ル・メトの園の地図を取るということになり、結局すべての種族の塔を登ることに。
激しく地図取りが面倒ですが、あるにこしたことはないですしね。
で、実際にやってみると本当に面倒で・・・。途中のツボやミラーボールはフ・ゾイの王宮のものより強いですし。ツボはPTでの移動の場合はほとんど回避できませんし、ミラーボールも丸まるのが遅いとこちらがしびれを切らして攻撃しちゃうので、移動だけでもとても時間がかかります。
しかし、途中から名案が。それは
忍者さんがからまれながら移動するというもの。特に夜は効果大でした。足が速くなりますからね。忍者さんがリレかけてワープ箇所まで移動。残りのメンバーはその後ろをついて行くだけ。囮役の
忍者はなるべく確実にからまれるようにしっかりとがんばります(笑)。メンバーはその後ろをついていくだけ。忍者の素の回避と空蝉でまず問題なくワープまで行けると思います。そしてタイミングが悪くなければそのままワープを起動してフロアを移動できます。絡んできた敵は消滅するので他のメンバーも安心。この方法でル・メトの園の移動がかなり楽になり、地図取得NPCの攻略も苦になりませんでした。ただし、忍者やシーフなどの囮ジョブが
攻略サイト等を事前にしっかり確認し、リレ・レイズがあるとは言え、犠牲の精神がないと厳しいかもしれません。
そんなこんなで、無事にル・メトの園の地図を無事取得。
あぁ、そういえば2Fへ移動するときに通るツボ4匹の罠部屋は凶悪ですねコレ。数々の攻略サイトで紹介されていますが、ツボは所定の位置にいることで奧の扉が開いている状態になります。ツボの視覚探知範囲は広く、またリンクするのでよほどタイミング良くツボの視覚探知範囲を避けて動かないと無傷では通れません。したがってPTで移動している場合はこの方法はほぼ無理。そこで攻略方法ですが、一番簡単なのは全員がリレイズをかけておいて突入。ツボ4匹がこっちに向かってくると同時に開いていた奧の扉が閉まります、ツボもすぐに攻撃してきますが無視して閉まった扉の前に。ここで殺されます。抵抗は無意味です(笑)。全員が死んでツボが所定の位置に戻ると扉が開きますのでそこで蘇生します。
次に2Fへのワープ後、
暁の印と
黄昏の印をとるには再びこのフロアにあるツボ部屋を通らないといけませんが、このツボはNMですから囮役が死んでもヘイトが乗っていなくてもPTメンバーをめがけておそってきます。ヘタに逃げて迷子が出たりするよりもリレイズをかけておいて安全な場所で全滅してしまうのが良いかもしれません。
このあとは、マップの北と南にある
暁の印と
黄昏の印を取りに行きます。
暁の印はツボ罠部屋を抜けた北のどんつきにありますが、黄昏の印への道筋は結構面倒です。このフロアのモヤモヤワープを使って南を目指します。詳細は既出の
攻略サイトを。
黄昏の印までの移動途中はミラーボールくらいしかアクティブな敵がいませんので移動は比較的楽でした。
と、長かったですね・・・。お疲れ様です。
普通にクリアしようとすれば時間のかかるミッションですが、優秀な囮役がいればサクサク進めます。ル・メトの園の地図は持っている人が少ないと思いますが、これを機会にとってみてはいかがでしょうか。
PR