昨日、地元のApple StoreでiPhoneを交換してもらいました。
購入後は傷を付けたくないからとすぐにパネルに保護フィルムを貼って、専用ケースに入れてたんだけど、ケースから出してiPhoneをくまなくみてみると、裏面に4カ所ほど、小さな突起のようなものが。
グーグル先生にたずねてみると、「塗装粒」とよばれる代物らしく、もちろん使用にはまったく問題がないけど、粒になんらかの力が加わると、そこを起点にクラック(ヒビや割れ)ができやすくなるらしい。
クラックが出来てから修理を依頼しても、そのときには粒は消えてしまっているので原因を塗装粒に限定することが困難になり修理代が発生するとのこと。
まぁ、ケースに入れて使っているぶんにはクラックの心配なんかは無用だろうけど、端末価格て8万円以上、2年間の使用料で20万ほど使うわけだし、交換対象なのであれば交換してもらおうということになりました。
まずはアップルのテクニカルサポートに電話して症状を説明したところ、ソフトバンクショップかアップルストアで交換してくれるとのこと。
ただし、近くにアップルストアがあるようなら、交換用在庫があればという条件つきでソフトバンクショップよりは早い対応ができるらしい。
幸い家から車で10分のところにアップルストアがあるので、ジーニアスバーの予約を取りお出かけ。
ラッキーなことに、ジーニアスバーの担当が、数年来の知り合いだったために話もスムーズに進んで、すんなり交換に。
家に持って帰ってきて、復元作業。面倒だけど仕方ないね。。。
予想外に面倒だったのが、液晶保護フィルムの貼り直し。20分くらいかかっちゃった。
ということで、交換原因の塗装粒ですが、購入後でも交換してくれるみたいだけど、なにかと面倒なのでこれからiPhoneを買う人は、購入時に本体をよく見せてもらって、塗装粒がないか、ボタンまわりにひび割れがないか、など、入念にチェックすることをおすすめします。
PR