この写真のノート、「どこかで見たことあるかも?」な人も多いのではないでしょうか。
デジタルなこの時代にあっても、おそらく手放せないアイテムです。
このタイプのノートのことを、「リーガルパッド」というのだそうです。特徴はというと、色は黄色で横罫線と左側に赤いライン入り。裏面も同様。大きさはレターサイズといって、A4よりもタテがちょっと短く、ヨコが数ミリ広くて、上部にはミシン目が入っていて切り離せます。
写真のはレターサイズのものと、ジュニアサイズ(約B6版)くらいのもの。
で、なにがどうして手放せないのか。
●黄色い紙なので、大量に資料や印刷物があってもすぐ見つかる。
●使い倒してナンボの紙。なんでもかんでもメモして、必要なくなったらすぐ捨てられる。
●自分の中では黄色い紙は未整理の情報という回路ができているので、黄色い紙がある→早く片付けてしまおう→終わったらポイ。これが一番の理由かな。
仕事の打ち合わせ、情報の整理などにそのときの気分で好きなように書き取っておいて、あとから見直してパソコンで清書してます。
いろんなメーカーから発売されているけど、いまは
Office Depot(オフィス・デポ)からのまとめ買いでまかなってます。以前は東京に出張にいったときに銀座の
伊東屋で買ってたけど、Office Depotのほうがコストパフォーマンスがいいです。紙は伊東屋のほうがいいけど…。伊東屋では、リーガルパッドホルダーも扱ってます。ホルダーとセットだとさらに使いやすいですね。なにせリーガルパッドには表紙もないですし、ホルダーには適度な厚さがあって、場所を選ばずメモできます。
あと蛇足だけど、黄色い紙には青いインクが似合います。どこかのブログで、リーガルパッドには、サラサのペールブルーが合うって紹介されていたので、それ以来マネしてます。
リーガルパッドがどれだけ便利かは僕の感想だけよりも、興味があればグーグル先生にでも聞いてみてください。楽しいですよ~。
オフィス・デポ レターパッド 12冊パック レター イエロー
縦29.8(切離し後27.8)×横21.6cm ¥1,199 |
オフィス・デポ レターパッド 12冊パック ジュニア イエロー
縦20.3(切離し後18.2)×横12.7cm ¥599 |
PR