忍者ブログ
イロイロなジャンルをその時の気分で綴っています。
プロフィール
HN:
りょう
自己紹介:
2013年4月から札幌に赴任してきました。
多趣味というよりたぶん飽き性ですね。コーヒー、紅茶、中国茶、文房具、万年筆、オカリナ、ウクレレ、ギター、、、などなどアンテナがいろんな方向に向いています。

アンテナにひっかかりそうなもの。
お茶、紅茶、中国茶、ジャズ、クラシック、ピアノ、バイオリン、オカリナ、お香、歌舞伎、日本舞踊、清元、長唄、コーヒー、Mac、Apple製品、自転車、文房具、モレスキン、万年筆、鉛筆、キリスト教、聖公会

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
[09/05 イリーガルパッド]
[07/16 くりす]
[07/16 Bibinba]
[06/27 Bibinba]
[06/22 ハル]
最新トラックバック
カウンター
02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 とうとう出ましたよ。五色の糸

 今日は少し気合いをいれてリク釣りしてました。4時間ちょっとで釣ったリクは24匹。エサのミノーが無くなったので仕方なく引き上げに。

 24匹ひっさげてセルビナのザルドン師匠のもとでハラキリ。

 「ざんねんだったな。何も入ってなかったぜ。」ばかりのログ。

 で、ザルドン師匠にリクをわたすこと7匹目。ミドリの字が!!??

 で、で、で、でた~~~!!!

 こんなに早く出ていいの???

 本格的にリクを釣りだして二日目。昨日は4匹だったから、11匹目でゲット!!??
 (※以前にサーペントの伝説を取得してすぐに釣ってみた数匹は除外)

 恵比寿にぐーんと一歩近づきました。

 次はググリューサウルス。こやつは何匹必要やら・・・。

 17匹も余ったリクどうしよう。。。 競売しかないか。


五色の糸
PR
釣りの指定納品ポイントも17万を超え、そろそろサインボードに手が届きそうな感じです。

サインボードが取れたら家具の再調整をして応援をすごい釣りにして、それから恵比寿をゲットすべく、リクとググリューサウルス釣りに専念する予定。

さてさて、そんなかんじで恵比寿を最終目標に小さな目標をちまちまクリアしていっているわけですが、そのなかのひとつが指定納品クエなわけであります。

たいてい徒弟以上の指定納品はこなすようにしてるんだけど、3/8の確率でやってくる印可の指定品、ゼブライールがくせ者であります。

こやつは、怨念洞でも1カ所のポイントでしか釣れず、しかもまわりにはアクティブなとてサソリ(Den Scorpion Lv79-81)が3匹。しっかり定期巡回してきます。スニークをかけながら釣り、切れそうになったらすぐにあらゆるものをキャンセルしてサソリから離れてスニークをかけなおさないと生存不可。

こんな感じなので、ゼブライールが指定された日はこれまでほとんど放置。

でも今日はチャレンジしてきましたよ。

ジョブは白/黒。テレポヨトでワープして北東から怨念洞に。入った怨念洞はトカゲでのレベル上げで有名なところですね。そのまま右壁沿いに進んで、下に落ちる穴がみえたらインビジとスニークをかけて落下。

あとは西の池(海水なので池って変だな)めがけて進むのみ。

エサはシュリンプルアー一択で。
ゼブライール釣りでありがたい点は、アタリが弱震なところ。
コントローラーの強震アタリは全部キャンセルすればモンスターもかからず。

釣りの途中何度もスニークが切れるのでかけなおすのがドキドキだけど、なんとか無事に必要数の5匹ゲット。今後のために釣り貯めしておこうかとも思ったけど、恐怖心に勝てずデジョン。

なるべく印可の指定品にゼブライールがきませんように。
Final Fantasy XI Piano Collections 6月25日に、発売されたので早速買ってみました。購入先はいつものAmazon。

23日に発送されて発売日にちゃんと到着。iTunesへインポートして聴いています。

お気に入りの曲は、ジュノ、ロンフォール、聖地ジ・タ、エジワ羅洞あたり。特に、エジワ羅洞の”Whispers of the Gods”はいいっすねー。

今回の選曲はアルタナの神兵からのもあります。ゆったりした感じの曲が多く、まったりできます。

また、CDにはFFXIのゲーム内でもらえるアイテムのキャンペーンコードがついていました。

もちろんこれもすぐさまゲット。

もらえたアイテムは、ハープシコードです。ヴァナディール時間の22時になると、約25秒間、サンドリアの街のBGMのアレンジ版が流れるみたいです。まだ聴けていないので聴くのが楽しみ。

モグハウスに設置したハープシコードはこちらです。
ハープシコード
Copyright c MANPUKU DIARY All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]